ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1
2025年08月11日
店長の野呂です。
毎日モーレツな暑さが続きますが皆様お元気でしょうか。
2025年のせともの祭りに藤総製陶所も出店する運びとなりました。

せともの祭は江戸時代に磁器の製法を九州で学び、瀬戸に伝えた磁祖加藤民吉翁の遺徳をたたえる産業祭として昭和7年に開催され、今年で94回を迎えるお祭りで、愛知県瀬戸市を流れる瀬戸川沿いの国道を通行止めにして、約200軒ものせともの店が並ぶ「せともの大廉売市」は、全国最大級規模の廉売市です。

藤総は名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」前のバスロータリー内で店舗を構えることになりました。初めての出店ですから新商品や市価の半額いかでのお値打ち品も多く揃えてお迎えいたしますので、是非お立ち寄りください。

名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」下車すぐです。
初日の夜には花火が秋の夜空を美しく彩り、お祭りに華を添えます。


◆せともの大廉売市

9月13日(土)午前9時~午後6時

9月14日(日)午前9時~午後5時30分

◆せともの祭協賛 露天縁日(楽しい屋台)

9月13日(土)午前9時~午後7時

9月14日(日)午前9時~午後5時30分

◆花火打上げ

9月13日(土)午後6時25分~6時45分

(荒天の場合は14日(日)午後6時5分~6時25分)

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス