「新型 至高急須」は お茶の香りを引き立て、 おいしくお茶を愉しむことのできる急須です。片手で注ぐ際に、蓋が落ちにくいように『蓋押さえ用切込』をくわえました。水切れし易い注ぎ口、 茶葉が開きやすい丸みのあるかたち、 茶殻が捨て易くお手入れが簡単なつくり。 おいしいお茶を楽しんでいいただくために 職人の技をほどこしました。小サイズは1〜2人分のお茶を淹れるのに適したサイズです。写真は焼締め仕上げで落ち着いた風合いです。 【商品仕様(本体・蓋)】 寸法:本体幅約11cm × 口径約8cm × 高さ約9.5cm 重量:約300g 内容量:約280cc 材質:陶器・硅砂・釉薬・水溶性セラミック
急須本体に、職人がひとつひとつ手作業で茶こしのための穴を開けました。その数は約100個程。この穴の大きさや数によって、淹れるお茶のおいしさが大きく変わってくるため、試作を重ね、究極の茶こし穴を完成させました。
また、従来の金属やプラスチック製の茶こしではないので、お茶の風味への影響がありません。
なお、茶葉によっては茶こし部分に茶葉が付着する場合がありますので、ご注意ください。
ご使用の際はフタをはずして、中の茶葉の様子をご覧いただきながらゆっくりと注いでください。
茶漉し穴から注ぎ口に向かってくぼみを作り、注ぎ口をV型に仕上げてあります。これによってお茶の流れが良くなり、急須に残さず注ぎ切りやすくなっています。
お茶を美味しく味わっていただくために、一煎・一煎を最後の一滴まで絞りきってお使いいただくことをお勧めいたします。
急須の内側のみにガラス質の釉薬をかけています。表面が滑らかになっているので内側に茶渋がつきにくく、水で簡単に茶葉を洗い流せるのでお手入れが簡単です。
また、口を大きく広く開いたつくりにしているので、茶葉を捨てやすく、中を洗浄する際に手が入れやすくなっています。
さらに、口の縁の裏側に段差をつけていないので、茶葉を捨てる際にも張り付きにくく、スムーズに捨てることができます。